夏の思ひで・・・最後は<タカスミニ8時間耐久レース>
- 19sho-t
- 2020年9月18日
- 読了時間: 2分

今年は2チームで参戦!ライダー、ヘルパー合わせて総勢20名!!
2021もすでに参戦予定です!!!

今年はHRCグロムを投入。昨年ウイナーのモトバム車のセットをそのままコピー笑
♯33号車はエキスパートクラスにエントリー。なのにグロムはほぼ全員初乗り笑笑

昨年に続き、♯10号車XR100Mはエンジョイクラスにエントリー。Fスプリングを強化して、エキゾーストをクロダヤに戻して昨年よりアベレージアップを目指します。

♯33号車のエースは天才U君。ミニバイクレースやってもないのに14秒前半。。。来シーズンは12秒台まで行くでしょうね・・・

♯10号車のエースは14歳のそうたくん。近スポMクラスのレコードホルダー。8月のMFJ戦予選ポール、決勝2ヒートもピンピンの最強中学生です!!


そうたくんは走ってないときは寝てるかゲーム。走ると14秒台・・・お兄ちゃんのゆうたくんはヘルパーをしてくれました!お兄ちゃんは昨年のCBR-RRドリームカップ鈴鹿シリーズチャンピオンかつレコードホルダー!!今年はKISSレーシングチームで走ります。

PITサインもちゃんとミーティングします、、、ライダー14名、ミスしたのはボクだけでした( ;∀;)


タイムキーパー、サインマンが重要になります。淡々と走る耐久、裏方も8時間耐久です。


ピットワークもガソリン給油とピットレーン押し!!1チームにつきライダー交代が12回、給油が4回あるので、ヘルパーの存在は非常に有難いんです!!!

♯33号車は特スポで2度の転倒、同じ個所を損傷・・・応急処置を施しますが、、、

♯10号車は順調に各ライダーが走行をこなしていきます。


♯33スタートライダーはTちゃん。4番グリッドという好位置からのスタート!
しかしこの後、悲劇が・・・


♯10はスタートからエースを投入!!スタートダッシュから速い!!2コーナー立ち上がりではすでにエンジョイのTOPに浮上、あっという間に先行スタートしたエキスパートクラスに追いつきます。

MFJレディース、もてぎ、とWチャンピオンのあみーごも、今年は参戦!!昨年は体調を考慮して見送りになりましたが、今年は復活!!来年も出ようねー


ライダー交代のたびに、PITレーンを押して・・・13回x2チーム、、、大変です





業務用かき氷マシンも投入、これが利くんです。。。

かき氷+ピース、、、初レース・ビブス着用・・・のはずが20秒連発!!!
センスですね

チェッカーライダーも務めてもらいました!!2台とも無事に完走しましたー!!!

2年続けて出場できて、気の合う仲間と走るレースは本当に楽しいですね。
2021年もエントリー予定ですが、次は上位進出狙ったりするのか・・・

来年も走ってくれるかなー
Comentários